お盆休みもあっという間に終わりまして。。。。
お盆休みいかがでしたでしょうか?2021年8月17日現在、、、コロナウィルスの影響真っ只中です。自動車業界も多少の影響は受けています。コロナウィルスで外出が減ったため車を運転する機会が減り事故や故障が減ったようです。先日 […]
スパークプラグの互換あり!は要注意 エンジンチェック点灯
今日車両はトヨタbBの型式QNC25です。エンジンチェックランプ点灯で入庫しました。診断機でみてみます。 え・・・? 全気筒失火? 一瞬固まりましたw データモニターを見てみると うわー!めちゃくちゃ失火してます(-_- […]
車の鍵って紛失しちゃったらどうしたらいい?
車の鍵落としちゃったって経験のある方はいますでしょうか?スペアキーあるから大丈夫ってかたもみえるでしょう。 でも鍵が一本しかなくてその鍵をなくしちゃったらどうしよう、、、、 結果から言います!車屋さんに電話しよう!www […]
ディーゼルプロ ハイエース60万キロ施工、、、
おはようございます。こんにちは、こんばんは。 今日はディーゼルプロ導入より2台目のお車の施工依頼いただきました。200系ハイエースです。インジェクター詰まり、DPF詰まりエンジン不調をよく耳にします。(ちなみに1台目は平 […]
DC5インテグラタイプR 水温計100度超える
DC5インテRが後ずけの水温系で101度を指しているということで入庫しました。純正の水温系はアナログなので真ん中より少し高いかな?ぐらいの指示です。 とりあえずリフトアップして冷却水の漏れがないかチェックします。 漏れは […]
塩害ガードのご紹介 イチネンケミカルズ採用
今日は下回りの防錆処理の話。 塩害って何?から説明すると 海の近くは、海水に含まれる塩分が潮風に乗って運ばれてクルマに付着します。 塩分は金属を腐食させるので、そこから錆がではじめます。 海だけではなく雪が降る地方では道 […]
自動車特定整備事業の看板届く!
下の若草色の看板が本日届きました。何の看板かというと、 現在販売されている多くの車には自動ブレーキやレーンキープ機能といった機能が装備されていますよね。 自動ブレーキ等に用いられるセンシング装置(カメラ、レーダー)や電子 […]
4 ディーゼルプロ導入!ハイエースエンジン不調にも効果あり!
DPF・インジェクターの洗浄ならディーゼルプロ|ADVANTAGE ENGINEERING http://advantage-e.jp ディーゼルプロは、ディーゼル車のフューエルライン・インジェクターを非分解で洗浄し、バ […]
3 代車ミラアヴィ水漏れ故障!
代車が戻ってきたので洗車しようかと移動したら、、、、、 あれ? 見慣れないあとが、、、、クーラント漏れてる!しかも少しじゃなくかなりの勢いで漏れてました。 無事に戻ってきてくれてありがとうw オーバーヒートしなくてよかっ […]
2自分で出来る自動車整備DIY
今日は自分で出来る自動車整備。整備というほどではありませんが知っていたら出来ることです。例えばタイヤ交換って女性にはちょっと難しいと思いますし男性でも自分でかえてみえる方も少ないのではないでしょうか? 今日車検整備依頼に […]